スコープボックスの使い方
2020年5月26日 16:00に放送した「火曜日の気ままブートワン V03」で回答しきれなかった質問の回答をYouTubeにアップいたしました。
質問:微妙に近接したレベルのわかりやすい考え方について
一つの敷地に建設年がそれぞれ異なる既存の建物が6棟(渡り廊下含む)ある場合の新築(増築)で、各建物の各階レベルが異なる場合、レベルの設定はどうされていますか?
(表示のコントロールしかないのかなとは思いますが、いい方法があったら教えてください)
通芯は符号の頭に棟のイニシャルを付けてわかりやすく設定しています。
また、すべての棟を一つのファイルで作成するか、新規の建物のプロジェクトファイルに、既存のプロジェクトファイルをリンクさせて作成するか思案しているところです。階としては平屋、2階建、3階建の建物です。
回答:スコープボックスを使用
順次頂いた質疑に回答していきますのでよろしくお願いします。