こんばんは!こんにちは?
またまた、じゅんこ姉さんはラスベガスでブログを更新しています!
実は、今回はOfficial SponsorとしてForge DevCon Las Vegasに出展しているのです♪( ´θ`)ノ
キーノートセッションで流石のじゅんこ姉さんもびっくらこいた(; ̄ェ ̄)
ななななんと世界のAmazonさまと肩を並べて紹介されているではないですか!?
一瞬、時差ボケかと思って何度か目をこすりましたが、
夢ではない。。。
ドッキリでもない。。。
やっぱり夢じゃない。。。
(; ̄ェ ̄) (; ̄ェ ̄) (; ̄ェ ̄)
気楽な感じで参加していたじゅんこ姉さんですが、プレッシャーに冷や汗が噴き出てきました(-_-;)
この後、展示会場がオープンするんですよ~
世界中の人に紹介するんですよ~
日本を代表して説明するんですよ~
興味がないとかになったらどうしよう。。。
(; ̄ェ ̄) (; ̄ェ ̄) (; ̄ェ ̄)
って悩んでもしょうがないので、ポテチを頬張り気合を入れるじゅんこ姉さんです!
今回の展示内容は、企画・設計・施工・FMのすべてのフェーズでForge を使用したサービスを紹介しました。
・企画:ゾーニングなどの計画をWebで行いDesign Automation APIを使ってRevitファイルに変換するサービス(来年の春ごろリリース予定、乞うご期待)
・設計:Revitモデルを利用して、オブジェクトのプロパティを取得して任意のチェックリストを呼び出して検査を行うサービス(日本では、電子黒板と連携して発売予定、乞うご期待)
・施工:去年から大幅にバージョンアップしたブラウザで仮設計画を行うサービス(販売直前、乞うご期待)
・FM:おなじみのIoTとデジタルツインの「BuildCAN」(絶賛サービス実施中)
※BuildCANは安井建築設計事務所さまの商標です
アメリカ、中国、韓国、インド、フランス、フィリピン、シンガポール、ベルギー、ブラジル、スウェーデンなど多くの国のお客様にデモをお見せ出来てじゅんこ姉さんは大感激♪( ´θ`)ノ
(´-`).。oO(英語は同僚がサポートしてくれたのは内緒にしておこう。。。理絵ちゃん、ありがとう!
これらのサービスは、日本のnon-BIM user のみなさまにお届けする予定のサービスなので、世界中のお客様に注目される自信はなかったのですが、アメリカでさえnon BIM userがいるというではないですか!?どのサービスも好評で、説明するじゅんこ姉さんもノリノリになってました!
特に力が入ったのは、やはり正式版リリース直後のDesign Automation for Revit を使用した企画設計サービスです。
実は、Automation Zone のリーディングカンパニーに選ばれているだけあって、Design Automationを見たいというお客様が圧倒的に多くいらっしゃいました。
キーノートでも同様のサービスが紹介されていて、世界中のBIMユーザに望まれていることを to BIMとして紹介できたことが少し誇らしいじゅんこ姉さんです。
(´-`).。oO(じゅんこ姉さんはもはや世界レベル?って自惚れていたのは内緒にしておこう。。。
このサービスは帰国したらセミナーなどでみなさまに紹介したいと思いますので少々お待ちくださいね~
(もう少し完成度も上げたいし。。。)
そして、ななななんと!
ブースにわざわざForge VPのSusannaさんたちがお越しくださったので記念撮影♪( ´θ`)
いつも遠くから拝見していた人に説明するのは緊張しちゃいました(。-_-。)
ただ、オーラがありカッコ良いのにとてもフレンドリーに接していただき、同じ女性として憧れちゃう方でした。
(´-`).。oO(私もVPを目指そうかな?と思ったのはここだけの話しでふ。。。
ところで、VPってなんの略なんだろうか???
分かってないのに目指すなよって一人ツッコミのじゅんこ姉さんでふ( ̄^ ̄)ゞ
さて、明日からはAutodesk University Las Vegas 2019が始まります。
本日のForge DevConのセッション情報なども含めて、明日以降にでもお伝えしたいと思います。
以上、眠らない街ラスベガスでレッドブルを片手にブログを書いているじゅんこ姉さんでした。