こんばんは!
Forge DevConの後、blogの更新をしないままAutodesk University Las Vegas 2019が終わってしまいました・・・。サボってたわけではありませんよ!ただただ毎日が濃くて部屋に戻るとバタンキューだったのです。
そんなAutodesk University Las Vegas 2019期間中の、とある夜に”織田っち”ことオートデスクの織田社長たちと当社のメンバーでお食事をする機会がありました♪( ´θ`)ノ
(´-`).。oO(強引に誘ったのではないですよ、念のため。。。
そこで
突撃☆織田っちに独占インタビュー!!
今年は趣向を変えて、織田っち目線でAULVをお伝えしたいと思います。
それでは、インタビューをお届けしますね!
Q.去年と比べ今年のAULVはどうでしたか。
A.オートデスクの技術とともにお客様もどんどん進化しています。建設業、製造業などの業種が融合してますます進化していることを実感しました。オートデスクのビジネスポートフォリオが評価されていいて、幅広い業種にオートデスクの価値が浸透しているのではないでしょうか。そして、今後の進化にはForgeが重要になってくるでしょう。
(´-`).。oO(確かにAECのキーノートでは、DPRさん、SKANSKAさんの先進的な事例が紹介されてましたし、建設・製造の垣根がないセッションも多くありました。Forge DataやAutodesk Construction Cloudの登場、Forge APIの進化など、Forgeの進化はハンパない状況でした。じゅんこ姉さんも気合入れないと!!!
Q.面白いネタはありましたか。
A.マリオットホテルの製造業的な取り組みが面白かったと思います。
そしてもう一つ、to BIM ブランドが国際化しているのに感動した!
(´-`).。oO(ジェネラルセッションでありましたね・・・一瞬、建設業の事例なのか、製造業の事例なのかわからなかったくらいです。。。これからの建設現場は、Smart Factory化されていくのでしょうか?詳しくは、こちらをご覧ください。
Q.Forge DevConの応用技術の“to BIM”ブースはいかがだったでしょうか。
A.ブースの場所も良く、キーノートでも紹介されていて高い注目度を感じました!
(´-`).。oO(良い場所を提供してくれてありがとうございました!おかげで非常に多くの国々のお客様と接することができました。じゅんこ姉さんの足は棒になっちゃっいましたけどね。。。
うちの上層部は、来年はEXPOにも出展するって言ってたけど、マジか???
Q.あなたにとってのForgeは何でしょうか。
A.it’s my life! it’s our dream!! it’s our future!!!
(´-`).。oO( me too!!! Forge is my life! Forge is my dream!! Forge is my future!!!
(´-`).。oO(うーん、今までで一番英語を書いた気がする。。。けどForgeはじゅんこ姉さんにとって最高の相棒なんですよねぇ
以上、会場から織田っちのインタビューをお届けしました( ̄^ ̄)ゞ
そして、オートデスクの伊勢崎さんのブログにも弊社のForge DevConのブースの様子が紹介されています。最後の1文にじゅんこ姉さん感激しております(T ^ T)
(´-`).。oO(この流れで、伊勢崎さんもトシちゃんって呼んじゃおうか考え中なのはここだけの話しでふ
今回のAutodesk University Las Vegas 2019では、個人的にBIM 360 Design for Civil3DやAutodesk Construction Cloudに興味がありました。Forgeと連携して何かサービスを作りたいなあ・・・。
以上、VPとはVisual programming?dynamo?と聞いて失笑を買ったじゅんこ姉さんでした。
Special Thanks ☆織田さん☆麦田さん☆泉さん☆菱田さん☆松延さん☆&YOU